仕事にプライベートと毎日を忙しく過ごしていると、自分のために使う時間、ゆっくりできるお休み時間がなかなか取れないことも多いのでは。
おうちに帰ってからの時間に香りを取り入れることで、ほっとひと息つける、自分時間をつくりませんか。
自分らしくリラックスして快適に過ごすための、香りの使い方、取り入れ方をご紹介します。

目的にあわせてアロマを賢く使おう

まずは、香りの使いかた。いつ、どうやって、どの香りを使うかで、香りの効果は確実に変わってきます。
疲れているときは、帰ったらすぐにベッドに入って眠りたい・・と思ってしまいがちですが、眠りへと心と身体を意識させていく時間をゆっくりと過ごすことで、リラックス効果が高まると言われています。今日から眠る前の習慣に、アロマを香らせながら過ごしてみませんか。



落ち着いて過ごす読書タイムに

読書や勉強時間を持ちたい方は、リラックスしたいけど、すこし集中力も高めたいですよね。そんなときには、すぐに香りが広がる使い方がおすすめです。
一番簡単なのは、ティッシュやハンカチにアロマを垂らす方法。1~2滴直接オイルを垂らして、ソファーの肘掛けや、デスクの上においておくだけでも、香りを感じられます。
ディフューザーをお持ちでない方は身近なもので代用してみましょう。



香り空間で心地よい深呼吸を

ヨガやストレッチを楽しみたい方には、手軽に使えるエアミストタイプのアロマが使いやすくておすすめです。ヨガのポーズをとりながら、ゆったりと呼吸を整えていきましょう。清々しい香りによって気持ちを穏やかに開放され、森の中にいるような心地よさに感覚が研ぎ澄まされていくのが感じられます。エアミストなら、ポーズの合間や瞑想時にも簡単に香りを取り入れやすいですね。身体の心地よい伸びとともに、ゆっくりと深呼吸して、香りの心地よさを感じてください。



お風呂タイムに簡単アロマ

1日の疲れをとるには、湯船にしっかりとつかってみましょう。
香りは浴槽内にいれるのではなく、バスルームにエアミストをシュッとふと吹きするのがおすすめです。湯気とともに、優しい香りがバスルームに漂い、心地よいバスタイムを過ごせます。



眠る前に香りを漂わせましょう

就寝時に香りを使う際には、眠る30分~1時間くらい前から香りを寝室に広げてみましょう。寝室全体がほのかに香りづくと、寝室に入った瞬間から、しっかりと香りを感じられ、眠りモードへと入りやすくなる効果が期待できます。
お部屋いっぱいに香りを広げられる機械系のディフューザーをお持ちの場合は、そちらの活用がおすすめ。寝室に香りが広がっている状態を作れていると、眠りへの意識も高まります。
ウッドやストーンタイムプの香りを垂らすだけの自然派ディフューザーをお使いの方は、香りを垂らして枕元に置いてください。眠りに入るときには、周りも静かで香りも感じやすい状態です。枕元でもふんわりと感じられて、気持ちが落ち着くのを感じていただけるかと思います。