ジャスミンの香りと効能・使い方
濃厚でうっとりするように甘く繊細な花の香り
ジャスミンは、インドなどの熱帯や亜熱帯地方に広く生育する植物で、約300種もの品種があると言われています。たくさんの花からほんの少しの精油しか取れないため、非常に高価なことでも知られていますが、その香りの良さから「花の王」という別名もあります。
古くから世界各地で愛され、香水の原料として人気の高い香りで、欧米などでは女性の名前にもよく使われています。
近年では丈夫で育てやすいことから、日本でも民家の庭でよく見かけるようになりました。5月ごろ、夜に外を歩いているとその白や黄色の花から漂う良い香りに出会うことができます。
ジャスミンの基本情報
科名:モクセイ科
学名:Jasminum officinale
抽出部位:花
抽出方法:溶剤抽出法
主要産地:インド
主な芳香成分:酢酸ベンジル、ファルネソール、ゲラニオール、ジャスモンなど
ジャスミンの特徴
香りのタイプ:フローラル
香りの揮発性:ミドルノート
香りの印象:強程度
星座:射手座
どんな香りの印象?
ジャスミンはモクセイ科ソケイ属の植物で、花は夜の間に開花し、朝方に収穫が行われます。
その香りは、「花の王」の名のとおり大変華やかで甘い花の香りです。濃厚な香りからは、熱帯のエキゾチックさも感じられます。200種類以上ともいわれる数多くの成分から構成された香りで、複雑な繊細さの中にはわずかに動物的(アニマリック)に感じられる、独特な香りが含まれているのが特長です。そのクセになるような香りの良さは、他の花にはない魅力といえるでしょう。
中国ではジャスミンの中でも茉莉花(マツリカ、アラビアジャスミン)と呼ばれる品種のものが伝統的にジャスミン茶として愛飲されています。こちらの品種のジャスミンはすこし青みがありさわやかな印象の香りです。もともとは品質の落ちた茶葉を、無駄なくおいしくいただくために、花の香りをつけて飲むようになったのが始まりのようです。
ジャスミンの効果効能は?
ジャスミンのエッセンシャルオイルは、非常に高価なことで知られています。
1000kgもの大量の花びらを集めても、やっと1リットル程度のオイルしか採取できないとも言われています。
通常、1mlで4,000円程度はする高価な香りなので、価格が安すぎるものは植物油で稀釈されているなど加工されていることも多いです。購入する際にはしっかり表示をチェックしましょう。
心への影響
ストレスを抱えた心を解きほぐし、バランスを取ってくれる香りです。
気分を落ち着かせると同時に、前向きな気持ちを思い出させてくれます。疲れて積極性を失っているときや、悲観的になっているときに、自信や意欲を取り戻させてくれます。
幸福感や高揚感のある香りなので、1人の時間にはもちろん、大切な人とゆっくりとリラックスして過ごしたい時にもぴったりです。
身体への影響
女性の味方になってくれる香りです。ホルモンバランスを整えるといわれ、月のリズムの影響ですぐれないときに香りを取り入れると、つらさを和らげてくれます。
またスキンケアやボディケアにも向いています。乾燥肌や敏感肌を落ち着かせ、加齢に伴う肌のお悩みにも◎。肌に弾力をもたらし、みずみずしさを取り戻します。
ジャスミンと相性のいいオイル
ハーブ系: レモングラス、メリッサ
シトラス系:オレンジ、マンダリン、ベルガモットなど全般
ウッド系:フランキンセンス、サンダルウッド、ホーウッド
フラワー系:パルマローザ、ローズ、ネロリ
甘く特徴的でエキゾチックな魅力を引き出してくれる、サンダルウッドやレモングラスなど熱帯原産の香り同士の組み合わせをはじめ、様々な香りとの相性を楽しむことができます。スパイス系との相性も良いです。
使用する際の注意点は?
なによりも、非常に希少性が高く高価な香りですので少量ずつ使用しましょう。
香りが大変強いので、1滴ずつ大切に使用し、高濃度で使用することは避けましょう。
ジャスミンを使ったブレンドオイル
使うシーンや季節
心を落ち着かせながら高揚感や幸福感をもたらす香りなので、ブライダルシーンやパーティのおもてなしなど、とっておきのシーンで使用するのがおすすめです。また優雅なリラックスシーンに心をほぐすためにも活躍します。
週末の夜、ひとりゆっくりと過ごす時間や、家族や友人、恋人とのひとときに。心身ともに満たされた気分に浸ることができます。ナーバスになりがちな、大切な予定のある前日の夜に、気分をほぐしながら明るく前向きに過ごす助けにもなります。

アロマ空間デザイナー 桑山佳織

最新記事 by アロマ空間デザイナー 桑山佳織 (全て見る)
- ジャスミンの香りと効能・使い方 - 2019年6月21日
- ネロリの香りと効能・使い方 - 2019年4月19日
- 香りを使った手紙のすすめ - 2019年3月7日